くらし術 PR

エアコン室外機を誤って破損!修理代を全額カバー火災保険【突発的な事故】

エアコン室外機
※ 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

”火災保険【突発的な事故】のオプションは付けておいた方が絶対いいですよ!”

自宅の火災保険を契約するときに保険員に言われた一言なのですが、この【突発的な事故】とは、過失による予想外の家電や家の破損の修理に対して補償してくれるありがたい特約です。

我が家には、やんちゃな男児がいるので、そう言われて万が一に備えて付けたのですが、先日、この特約を付けておいて本当に良かった!!と思う出来事がありました。

というのも、過失によりエアコンの室外機を壊してしまったんです。しかも、壊したのは子供じゃなく自分が…

やんちゃすぎる子供がいるからという理由で、安心のために付けたオプションなのに、まさか自分が恩恵を受けることになるとは。

  • エアコンの室外機の修理は火災保険の対象?
  • 火災保険の手続きってどうやるの?
  • どのくらい補償されるの?

そこでこの記事では、持ち家の火災保険【突発的な事故】特約を使い、誤って壊してしまったエアコンの室外機の修理代をカバーするための保険金請求について詳しく説明します。

火災保険に入っている方やこれから加入を考えている方は、知っておくと役に立つのでぜひ参考にしてみてくだい。

※ 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

過失でエアコン室外機が破損!火災保険の対象?

楽天損保

持ち家になると大抵、火災保険を検討することになると思いますが、数ある保険会社の中から我が家が選んだのはホームアシスト(楽天損保)

火災保険のオプションの代表的なものは水災がありますが、【突発的な事故】に対する補償というものもあります。この【突発的な事故】は、例えば、誤って倒し壊してしまった家電や模様替えのときに壁に大きなキズを付けてしまった時、間違って窓ガラスを割ってしまった時などにも補償されるんです。

我が家の場合、エアコンの室外機を壊してしまったのですが、しっかり補償してもらい保険金を受け取ることができました。エアコンの寿命は約10年と言われているので、年数が経過したエアコンは対象外になる可能性はありますが、補償対象になった我が家のエアコンは購入から4年以内のものです。

本当に付けていて良かったと思える特約なので、火災保険に加入している方は、ぜひ【突発的な事故】の項目を確認してみてくださいね。特約を付けているとかなり安心感が違いますよ!

保証される範囲は家と家電です。車や自転車は対象外なのでご注意ください。

過失で壊してしまったエアコン室外機の破損原因と修理費用〜火災保険申請前に確認すること

我が家が壊してしまったのはエアコンの室外機なのですが、壊してしまった原因について説明します。

エアコン型番

エアコンの室外機の故障原因

室外機を壊すなんてそうある話ではないと思いますが、まれに我が家みたいなケースもあるかもしれません。なぜ室外機が壊れたのかというと、機の場所をどうしても変えたくて無理やり動かしてしまったからです。

後から知ったのですが、エアコンの室外機を動かすのは絶対NGなのだそう。DIYであれこれやっていると、つい色々いじってしまったのが事の発端でした。なかなか動かない室外機を無理やり動かそうとした時、配管付近から”プシュー!!”とガスが勢いよく漏れる音。

成すすべもなく、ただ呆然とガスが抜けるのを待つだけでしたが、それはもう直感で良からぬことが起こったのは否応無しにわかるほど…すぐに検索して調べてみると、案の定、ガス漏れというエアコン修理の中で一番高額な部分の破損らしいことだけはわかりました。

エアコンの室外機の修理費用

エアコンが故障したのは確実なので、まずはエアコンを購入した先の家電保証を確認。あわよくば保証対象になればいいなと期待しながら、修理依頼(見積もり)をお願いしました。

見てもらうとやはり自然と故障したわけではないので、まだ量販店の5年保証期間内でしたが、こちらはもちろん対象外後日、自宅に修理業者の人に見てもらったところ、修理代としておそらく3〜4万円はかかるとのこと。

具体的には、エアコンの配管である銅管が曲がってしまい穴が開いたためガスが抜けたのですが、その配管を一度切ってつなぎ直したうえで、再度ガスを注入する必要があるらしく。

修理費用が高額だったことに、その場で修理をお願いせず一旦保留にしました。

忙しいママ必見!お家で保険相談♪【保険見直しラボ】

エアコン室外機の破損!火災保険の申請は何から始めればいい?

エアコン室外機の修理代が意外とかかるのでどうしようか悩んでいる時に思い出したのが、火災保険【突発的な事故】に対する補償。子供がおもちゃを投げてテレビ画面を壊してしまった際にも使えることは聞いていたので、それならばエアコンの室外機でも使えるのでは?と考えました。

火災保険の契約は保険の窓口を通して契約したので、いつもお世話になっている保険員の方にまずは相談することに。具体的に話したのは、我が家のケースで保険がおりるかどうかどういうふうに手続きを進めるのかという2点。

はっきりとした補償額まではわかりませんでしたが、エアコンの室外機も家財なので保証対象とのこと。室外機は外にあるものなので対象になるかどうか不安でしたが、そう聞いてまずは一安心。

申請の第一歩として保険会社の総合窓口に連絡し、保険金請求の受付から始めていきます。

エアコン室外機の破損!火災保険の申請方法①問い合わせから査定までの流れ

室外機配線部分

保険会社への問い合わせから査定のまでの流れはこちらです。

  1. 楽天損保の窓口に電話して受付する
  2. 後日、損害担当者から電話連絡がくる
  3. 査定のための書類一式を送る
  4. 後日、保険金の査定額の結果連絡がくる

①保険会社の窓口へ電話連絡

まず、保険会社の総合窓口(楽天損保の場合は、お客様相談センター0120-115-603)に電話します。保険金請求したいことを使え、証券番号や具体的な内容(破損した日、症状)を簡単に話して受付をします。

②損害保険の担当者と話す

受付すると、4〜5日以内に損害保険の担当者から直接電話がかかってきます。この時に、事故と破損の詳細を話し、申請するために必要なものなどを教えてくれます。

申請はオンラインか郵送がありますが、オンラインの方が手続きが簡単で楽なのでおすすめ。

【申請に必要なもの2点】

  • 見積書
  • 写真2枚(室外機の型番が書いてある部分、破損した箇所)

③保険金査定のための書類を送付

電話で話した後、オンライン申請の場合は、保険金請求をするための画面が開くURLがすぐにメールで送られてきます。申請に必要なものが一式揃ったら、URLから保険金請求の手続き画面に進み、操作画面に合わせて入力していくだけで簡単に申請ができます。申請後すぐに受理され、査定に入ります。

④査定額の結果連絡が来る

そのとき混み具合によりますが、我が家の場合は、申請から3〜4日程度で電話連絡があり、査定額を教えてもらいました。

エアコン室外機の破損!火災保険の申請方法②見積額と査定額はいくら?(我が家のケース)

火災保険申請には見積書が必要になりますが、具体的な見積もり額に対する査定額が気になると思うので紹介します。

見積額と査定額を比較

我が家のエアコン室外機の修理費用(見積額)合計金額は51,430円。これに対し、楽天損保の保険金の査定額は46,709円でした。

査定額の計算は、認定金額(修理代として認定された合計)+災害時諸費用保険金(認定金額の30%)−免責金額(10,000円)です。

エアコン室外機の修理の見積もり内訳はこちら。

摘要 単価
ガスチャージ 33,000
配管延長 5,500
ユニオン金物 4,400
室外機脱着 6,330
出張費 2,200
合計 51,430円

 

一度見てもらったときの修理額はざっくりしており口頭で聞いていただけでした。でも、保険金を申請するためには見積書が必要なので、改めて業者の人に連絡し見積書(内訳)をもらうことに。

ここで、見積書を作成してもらう際にオススメしたいポイントは、修理業者の方に修理で考えられる最大の額で見積もりしてもらうこと。

というのも、目視だけ見積もりしてもらっていた額だったので、いざ修理の際に蓋を開けてみたら思ったより修理箇所が多く費用が嵩んでしまう可能性もあると思ったからです。始めから査定額が多く認めもらえた方が、後々お得になる場合があります。その点はこの後詳しく説明します。

修理の見積額より安く査定された!そんなときはどうする?

エアコン室外機修理の見積もりでは総額が5万円以上だったのですが、査定額は約4万6千円と言われたので、我が家の場合は、見積額よりも安く査定されたことになります。

このように、見積額に対して安く査定されると、自己負担分が増えることになるので極力避けたいですよね。

我が家の場合、査定額が低かったのには理由があり、見積書にある配管延長代は認めてもらえなかったからです。保険会社から補償されるのはあくまでも修理代(以前の状態に戻す)のみで、以前の状態よりもグレードアップするようなものは対象外とのこと。

でも、業者に確認したところ、配管延長は曲がっている配管を切って短くなってしまった分、配管が足りなくなってしまった際に発生するかもしれない費用なので、実際はグレードアップするための費用ではありませんでした。

そこで、保険会社の担当者とその旨について話したところ、修理額に対しやすく査定された場合でも、請求書を用いて後から査定額を見直してもらうことができるらしいです。

その際には、修理を終えた後の請求書の内訳が必要になります。また、場合によっては保険会社が修理業者に連絡し、グレードアップするための修理ではなかったことを確認できれば、請求書の額を保険金として認めてもらえる可能性があるとのこと。

修理の代金が高額な場合は、万が一に備えて入っている保険を上手に使って自己負担分をしっかり減らしたいですね!

査定額より修理代が安く済んだ!そんなときはどうする?

逆に、実際修理にかかった費用が査定額よりも安く済んだ場合はどうなるのでしょうか。意外と修理代がかからずに見積もりよりも安く直すことができる場合もあるので、そんなときは実際にかかった修理代金分が保険金として支払われると思いませんか。

でも、心配は要りません。実際に支払われる保険金額は修理代ではなく査定額になります。なので、見積書よりも意外と修理代がかからなかった場合は、プラスになることもあり得るということです。修理業者の方に、予想される最大の修理額で見積もりを出してもらうとお得になる理由がここにあります。

過失で壊してしまい修理代を少しでも安く抑えるつもりが、まさかプラスになるなんて驚きですよね。

実は、我が家もこのケース。見積もりの段階では、修理の際に中を分解してみないと正確な修理代がわからないと言われたので、予想される最大の修理額で見積もりを出してもらっていました。実際の修理代は配管延長がかからなかったので、免責金額を差し引いたとしても、結果的に修理代を全く負担することなく修理してもらうことができました。火災保険で全額カバーしてもらうだけではなく、若干プラスになりました!

エアコン室外機の破損!火災保険の申請方法③修理後から保険金が振り込まれるまでの流れ

室外機と猫

修理が無事終わったら、保険会社の担当者にメールで報告します。修理代が保険金よりも多かったり少なかったりした場合は、流れが異なるので参考にしてください。

保険金<修理代の場合

査定額を見直してもらいたい場合は、再度メールで請求書(内訳と業者の連絡先の記載あり)を送ります。この場合は、査定されるまでまた数日待つことになるので、実際保険金が振り込まれるまではもっと時間がかかるでしょう。

保険金>修理代の場合

事前に聞いていた査定額で問題なければ、修理完了とその旨をメールで伝えるだけです。この時、実際にかかった額(請求額)を保険会社に知らせる必要はないので、見積額よりも実際に掛かった修理代が安く済んだ場合は、プラスになることもあります。メール連絡した後、約1週間程度で口座に保険金が振り込まれます

保険料節約なら、保険見直しラボで無料相談!

まとめ:エアコン室外機の破損!火災保険で修理代を実質全額カバーできました

エアコン室外機を誤って破損!修理代をうかす火災保険【突発的な事故】、のまとめです。

無理やり動かしてしまったことによって壊してしまったエアコンの室外機においても、楽天損保の火災保険【突発的な事故】で修理費用を補償してもらうことができました。

過失による免責負担は1万円なので、この負担分で修理できるならそれだけでも充分だと思っていました。

でも、実際の修理額が見積書よりも安く済んだことで、差し引きしても全く自己負担せずに済むという予想外で嬉しい結果になりました。

初めての火災保険の保険金請求だったのでどう進めるのかわかりませんでしたが、手続きはとても簡単でした。

故意に壊したわけではないですが、自分の過失によるものなので、本当に保険金の対象になるのか不安で雑な対応をされるんじゃないかとも思いましたが、保険会社の方は丁寧に対応してくれました。

楽天損保の場合、火災保険【突発的な事故】は、家電等の修理代金が1万円以上になる場合にしか使えませんが、修理費用が高額であればあるほど付けておくと万一のときに恩恵を受けられます。

何よりも安心材料にもなり、高額な修理費用をカバーしてもらえて本当にありがたかったです。【突発的な事故】の特約を付けようか迷っている方は、参考にしてください。

※ 記事内に商品プロモーションを含む場合があります