くらし術 PR

羽毛布団と毛布の重ね方で温かいのはどっち?防寒に大事な2つのこと

羽毛布団と毛布の重ね方
※ 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

羽毛布団と毛布の重ね方で、羽毛布団を上にするのと毛布を上にするのとでは、どちらが温かいのか?

寒さで目が覚めてしまうと睡眠の質が落ちてしまうので、気になる方も多いことでしょう。

この記事では、羽毛布団と毛布の正しい重ね方はどちらが良いのか、このような疑問にお答えします。

  • 寒がりの方
  • 寒さで深夜に目が覚めてしまう方
  • 朝までぐっすり眠りたい方

このような方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※ 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

羽毛布団と毛布の重ね方はどちらが温かいのか?

羽毛布団と毛布の重ね方はどちらのほうが温かいのでしょうか。

さてここで、あなたのシーツやベッドパットの上にある布団の順番を思い出してみてください。

  1. 毛布→羽毛布団
  2. 羽毛布団→毛布

就寝前のベッドの掛け布団の順番は、どちらでしたでしょうか?

もし②羽毛布団→毛布の順だとしたら、正しいやり方です。

なぜなら、一番上にある毛布が熱が逃げないように保温してくれるからです。

けれど以前の私もそうでしたが、①毛布→羽毛布団毛布の順で使っている方が多いのではないかと思います。

肌触りが好きとか、温かく感じるとの理由から、体にじかに触れるのは毛布がいい。

このように、これまでの習慣を変えることはすぐに受け入れられないかもしれません。

でもまだ試したことがない方は、羽毛布団→毛布の順に重ねるのをぜひ一度試してみてほしいです。

羽毛布団→毛布に重ねてみたけど温かく感じない?

なかには、羽毛布団の上に毛布を重ねてみたけれど、いまいち効果を感じないという方もいるでしょう。

実を言うと、私も同じように感じたことがあるのですが、少しやり方が間違っていました。

大事なのは羽毛布団と毛布の大きさ

羽毛布団の上に毛布に重ねたのに温かくないと思ったあなたには、ぜひ確認してほしいことがあります。

それは、羽毛布団と毛布の大きさを見比べること。

このとき羽毛布団に対して毛布の大きさが小さいかほぼ同じサイズだとしたら、それが原因かもしれません。

なぜなら、羽毛布団の上にかける毛布の大きさが小さいと寝返りや寝相で毛布がズレてしまうことがあるからです。

これだとせっかくの保温効果もなくなってしまうよ

大きいサイズの毛布を使う

そこで羽毛布団と毛布がズレないようにするには、毛布を大きいサイズを使うのがポイントで、ベッドの両サイドを包むくらい大きい毛布を使うと羽毛布団もズレにくくなります。

例)シングルサイズの毛布を使っている場合はダブルサイズに変えてみる

毛布のサイズを見直したら、びっくりするほど温かくなったよ!

羽毛布団の上にかける毛布としておすすめなのが、ECOLAのブランケット。

100%羊毛で作られた毛布は、保温性抜群!しかも羊毛のほどよい起毛がズレにくいんです。

さらに防寒したいときは?

羽毛布団と毛布の重ね方

羽毛布団の上に毛布を掛けて保温性をアップすることができますが、このほかにもできる寒さ対策があります。

それは、シーツ→毛布→羽毛布団→毛布のように重ねて、毛布の上に寝ること。つまり、体の下側にも毛布を敷くんですね。

例えば、まだ冷え込む季節のキャンプでテントに寝るときを想像してみてほしいのですが、底冷えで眠れないもしくは寒くて何度も起きてしまったという経験はありませんか。

底冷えは体の冷えのもと。これと全く同じで、自分の下側の部分を温めることも寒さ対策には大切なことなのです。

保温性がいいベッドパッドを使うのでもOK!

羽毛布団の上に毛布を重ねてみて

羽毛布団と毛布の重ね方を変えて、さらに毛布のサイズも見直したら、今度は布団から出てしまいたいほど温かさを実感できました。

あんなに寒くて、毎夜1回は必ず目が覚めていたのが信じられないくらいです。

両脇に子どもが寝ているわが家は、子どもの寝相が悪くて布団がズレたり取られたりすることは毎度のこと。

なかば諦めていたプチストレスもなくなり、朝までぐっすり眠れるようになりました。

体がしっかり温まると、目覚めもスッキリしますよ!

ECOLAはサイズの種類も豊富でおしゃれ!

※ 記事内に商品プロモーションを含む場合があります